【どれだけ知っていますか?】 プレゼン力がアップする奥深きキッチン収納
【どれだけ知っていますか?】
プレゼン力がアップする奥深きキッチン収納

「キッチン下部は、引出し収納もしくは開き戸にしておけば大丈夫」と思われている方、それではもったいないです。実は、キッチン収納は多種多様で、知れば知るほど奥深いのです。適した収納を選べばもっと効率的なキッチンになること間違いありません。
今回は、そんな多種多様なキッチン収納パーツをご紹介します。 「こんな収納あったの!」と発見もあるはずです。あなたはいくつ知っていますか?
キッチン収納の重要性

キッチンは毎日の調理で使用する場所であり、使い勝手が非常に大切です。キッチンの収納を便利にするということは、作業効率にもつながりますし、暮らしやすい家になることにも直結します。したがって、キッチンのデザインをするときに、見た目も大切ですが、中身の収納についても怠るわけにはいきません。
キッチン収納の考えかた
キッチン収納を考えるときは、下記の3点を考えるべきです。

1)収納物
キッチンに関わるものとして、食器、調理器具、調味料、キッチン消耗品など、さまざまなものがあります。それぞれサイズ・形状・重量など様々です。「調味料をキッチン下に収納したものの、奥に追いやってしまい、取り出しづらくなってしまった」なんてことにもなりかねません。キッチン収納には使いやすいように、それぞれに適した収納方法があります。

2)収納量
キッチン収納を考えるにあたって、どれだけの量を収納するのかを把握しておかなくてはいけません。収納物が多いなら、家電ベースや食洗機スペースは設けられないかもしれません。さらに、キッチンとは別に食器棚が必要になる可能性があります。このように、キッチンの形状や収納法、さらにはキッチンの大きさも変わります。

3)収納場所
キッチンの作業効率に大きく関わるのは、「どれをどこに収納するのか」です。例えば、包丁を使いたいのに、コンロ下に収納されていたら、とりだしづらいですよね。だから、家事動線を意識して、どこに収納したら、家事がしやすくなるかを考えなければなりません。
ekrea Partsで取り扱う商品の中から、厳選した22点を紹介します。
「あなたは、いくつ知っていますか?」
ekrea Partsのキッチン収納パーツ22選!
<使用例1>

1:ステンレス収納ボックス / 2:幕板包丁収納
3:コーナー収納※3種類 / 4:スライドバスケット(開き扉用)
5:スライドストッカー

ステンレス収納ボックス
対面キッチンカウンター腰壁内部に埋め込む収納ボックス。調味料を収納するのにぴったりなサイズです。ステンレスなので、汚れてもサッと拭きとれます。

幕板包丁収納
シンク前幕板を開閉にした横型包丁差しユニット。使用することのできなかったシンク前幕板部分を有効的に利用できます。左差し可能です。

コーナーユニット
コーナースペースをフル活用できるスライドユニット。バスケット全体がキャビネットの外に引き残しなくスライドできるので、収納物の出し入れが簡単です。

スライドバスケット/開き扉用
開き扉専用クロームタイプの内引出。鍋やフライパンなどの重量物を収納してもスムーズに引き出せるワイヤーバスケットです。

フレームバスケット
フロアキャビネット用の食品庫に最適なスライドストッカー。バスケットは着脱可能なので、使いやすい位置に調整できます。
<使用例2>

1:アイアンマルチバー / 2:グラスホルダー
3:マグネットナイフラック / 4:ダウンキャビネット
5:水入りかご / 6:ダストボックスワゴン

アイアンマルチバー
シンプルで堅牢なマルチバー。タオルやフキンを掛けたり、オプションのフックを使えば、小物や調理器具・フライパン掛けとしてもお使いいただけます。600mmと900mmの2サイズ。

グラスホルダー
ワイングラス等の脚部分を引掛けて収納するホルダー。吊戸棚下端、パラペット飾棚等に取り付けて使用します。ステンレスヘアライン/ステンレス磨き/真鍮色の3色展開です。

マグネットナイフラック
プロユーザーも使うマグネット式の包丁収納。高級感のあるステンレス製で、「見せる収納」にはぴったりなマグネットナイフラックです。

ダウンキャビネット
アイレベルまで下げて出し入れ可能な昇降式吊戸棚。取付も簡単で、スペースを無駄なく活かせます。踏台無しで取り出せるので、よく使う物を上部に収納しても問題ありません。

水切りかご
堅牢なキッチンシンク用のステンレス水切りカゴ。シンク中に直接水が落ちるので、手入れが簡単です。ekrea Partsでは特注サイズの製作もいたしますのでお問い合わせください。

ダストワゴンボックス
扉材が設置可能な新タイプのダストボックス。扉材をつけられるので、キッチンの仕上げに合わせられ、ゴミ箱をうまくなじませることができます。
<使用例3>

1:フライパン掛けポットラック / 2:小引出
3:スライドバスケット / 4:転び止めパイプ
5:まな板立て / 6:トールユニットシステム
7:タオルホルダー
フライパン掛け ポットラック
業務厨房で使われている壁付けフライパン掛け。プロユーザーが使う重量用ハンギング収納、実は家庭用にもかっこよく収まります。「見せる収納」に最適な収納パーツです。

小引出
加熱調理機器の脇に取付可能な小物収納。引出の中身を簡単に取外せるカゴが2個ついています。調理時はカゴごとワークトップの上に出して、使い終わったら丸ごと収納ができて便利です。

スライドバスケット/扉固定
扉が固定できるクロームタイプの引出。キッチンの仕上げに合わせた扉を取り付けられます。鍋やフライパンなどの重量物を収納してもスムーズに引き出せるワイヤーバスケットです。

転び止めパイプ
収納物の落下を防止するパイプ。食器棚や引き出しなどに取り付けてご使用ください。カラーはクロームとゴールドの2色。サイズは8種類。シーンに合わせてお使いください。

まな板立て
キッチンカウンター上はもちろん、引出しの内部にまな板やトレーを収納。引出しの扉裏や側板にワイヤーホルダーと取付て引っ掛けて使用できます。シングルタイプとダブルタイプがあります。

トールユニットシステム
キッチンの食品庫に最適なスライド収納。天地取付タイプのスライドストッカーです。バスケットは脱着可能で、使いやすい位置に調整できます。幅は2サイズ、高さは4サイズご用意があります。

タオルホルダー
側板に取付可能なロングスライド式のタオルホルダー。キッチン下にふきんやタオルを隠せ、使いたいときは手前に大きく引き出せます。LDから見えやすいオープンキッチンにおすすめです。
<使用例4>

1:キッチンハンガーレール / 2:ダストボックス(スライド式)
3:木製引出用仕切りシステム / 4:引出収納システム

キッチンハンガーレール
壁面を有効活用できるハンガーレール。基本部材のパイプ・ホルダー・エンドキャップ等のほかに、フックも付属されています。調理器具の収納にはぴったりです。サイズはW600/900mmの2サイズご用意しています。

ダストボックス/スライド式
キッチンキャビネット内にゴミ箱が隠せるスライド式ダストボックス。ごみ箱を見せたくないとき、LDから見えるオープンキッチンにおすすめです。また、蓋はキャビネット内に残し、棚としてご使用いただけます。

木製引出用仕切システム
ベースプレートにポストや仕切板を、自由に配置して収納するトレー。ナイフ・フォークなどの食器類を収納に適しています。ベースプレートは現場でお好きなサイズにカットできるので、使いやすいです。

引出収納システム
引出し内の便利な仕切り。引出し材のディバイダーレールやサイドレールに引っ掛けて使用します。キッチンのコンロ下やシンク下の深型引出しの手前に、日常使うキッチン用具や調味料等を効率的に収納しスマートに出し入れすることができます。
ここでは紹介しきれていない“80商品以上”ものキッチン収納パーツを用意しています。
▼他にもブラックパーツを多数ご用意しています。 コチラから一覧をご確認いただけます
商品情報や施工情報等プロ向けのお役立ち情報をお届けするメールマガジンを配信しています。バックナンバーでは見られないメールマガジンご購読者限定のセール情報なども配信しています。【ekrea Parts】のメールマガジン登録はこちらからお願いいたします。